てぃーだブログ › Healing exercise Pas à pas(ヒーリングエクササイズパザパ) › 女子力☆ › ピンク呼吸の続き☆微妙な違いで効果も違う☆色をイメージしながら呼吸するだけ☆ピンクの効果凄し☆
毎週水曜日 チベット体操&瞑想会
時間:19:30~21:00 場所:那覇市松尾1-9-40(保育園あがみてぃ)
料金:2000縁 要予約
※駐車場は下駄履きの地下駐車場になります。
※日程が変更になる場合がありますのでお問い合わせください。

2014年07月08日

ピンク呼吸の続き☆微妙な違いで効果も違う☆色をイメージしながら呼吸するだけ☆ピンクの効果凄し☆

こんにちは☆

ご訪問ありがとうございます(´▽`*)

前回のピンク呼吸の回でお話したピンクの効果をご紹介。
マインドブロックバスターMaki 女子力 ピンク呼吸 アンチエイジング

①若返り効果 新陳代謝を良くする働き
②生理不順、更年期障害 ホルモン分泌を正常にし、内分泌を活性化する働き
③疲労回復 交感神経を刺激して脳に血液を送る働き
④痴ほう症防止 実際に、ピンクを身に着けさせるという病院も存在
⑤精神安定 癒し うつ病 自律神経を整える 脈拍を抑える
⑥恋愛運UP


ピンク呼吸??って方は
小雪も実践してるんですって。

んで、微妙に違うピンクごとの効果
ローズピンク→エレガンスなオーラ、落ち着き、優雅さ
スモーキィピンク→霊力、霊性、直観力
ショッキングピンク→セクシーオーラ、異性にモテモテ、モテる、自己アピール
さくらピンク→優しさ、女の子らしさ、温かい気持ち、相手に素直になる、自己開示
サーモンピンク→元気、勇気、フレンドリー、友だちを作りたいとき
なでしこピンク→リーダーシップ、冷静沈着さ、仕事ができる
ももピンク→子ども様の叡智、夢を描く、可愛がられる
いちごピンク→一点集中、スポーツで力を発揮する、勉強、受験に効く


今度はピンク以外の効果。

赤→心身のエネルギー活性化、持久力、モチベーションを促進
疲労回復して、心を明るくさせる効果があるんだとか。


オレンジ→精力、行動力、スタミナ元気力を活性化
不安やイライラを鎮める効果も。


緑→精神のリフレッシュ、デトックス、リセット力を促進
頭痛の時にも効くんだとか。


青→鎮静作用、自制作用、抑制作用を促進
初期の風邪やアレルギー等を和らげるのにもいいそう。


紫→精神のバランスが取れ、直感やヒラメキ、素晴らしい洞察力が得られる。
また、リンパ系疾患や皮膚病に効果があると言われている。


いろんなサイトからご紹介させていただきました。
イメージしながら呼吸しただけで効果が得られるなんていいですよね~♡
なんかピンク呼吸したくなったのでやろうっと(*'▽')

ではでは(´▽`*)


同じカテゴリー(女子力☆)の記事

Posted by maki3 at 12:49│Comments(0)女子力☆
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。